いわゆるひみつ(?)日記(2001年3月)


3月31日
こないだの20日のコンベンションの話。ちょっとね…GMさんの自己満足のところはあったかな、と…。「主役」はいいとしても、「脇役」にはちょっとつまらなかったんじゃないかな…。 GMが、自分のストーリーに酔ってしまうというか…。私も昔似たようなことやってたから。GMさんの雰囲気が、あの時の自分とちょっと似てたのね。 小説やマンガのネタとしてなら申し分ないと思う。RPGにしても、1人でやるコンピューターRPGのストーリーとか、キャンペーンの途中で、毎回違うキャラにスポットを当ててるとか、 ハナから1人「主役」を決めてるとかなら問題ない。けど、1回だけの、コンベンションのシナリオとしてはちょっとどうかなあ…、という部分があったのは事実だと思う。 あたしは別にいいんだけどね〜。「主役」だったし、自分のキャラにそういう運命とか責任とか「お約束」とか押し付けられるのは好きだから(笑) 私も「悲劇のヒーロー」に酔ってしまえる人だから。
ただ…いくら本来の「ソードワールド」とはだいぶ懸け離れてるとは言っても、やっぱり後味はちょっと悪かったよね。RPGに慣れてれば問題ないけど、初心者にはキツイと思う。 ま、今回のプレイヤーはみんな「中堅」以上と言っていい人みたいだったからその点は心配ないと思うけど。私的にも、えぐいとかグロいとかは全然平気だし。所詮自分のアタマの中の映像。 自分で考え出した絵なら、怖くも何ともないからね。
2001年03月31日 21時43分38秒

3月27日
損な性格してるなあ、と思う時。
カセットテープの安売りをやっていた。120分テープが1本100円。6本買おうと思った。レジで打ち出された金額は、「525」円…。 「あの…6本なんですけど…」「え!?」…黙ってりゃわからんのに…。こればっかりは性分なんだよ。性分なんだけど、ソンな性格してるよなぁ…。 おつり多くもらうと絶対返すし。言わなきゃわからんのになぁ…。
2001年03月27日 22時20分55秒

3月26日
どうやら、ここを楽しみにしてくれてる方もいるようですが〜(^^;)、ココは基本的にあんまり大声で人に言えないとか言いたくない、言う必要もない、 でもやっぱり言わずにはおれないコトを書き連ねてるんで〜、そういうネタがないと、更新されません(笑) 悪しからず。

友人からヤな話を聞かされたその候補は、結局落選しました。まあ、権力をカサに着て息子の不祥事をもみ消しただとか、議員に立候補した時の党が傾くとさっさと鞍替えしたとか、 そんな話だったんですけどね。やっぱり、あんまり詳しく書くのは何なんで、この程度に止めておくケド。本当は、聞いた話全部書こうかと思ってたんだけど…やっぱりやめる。 小市民だから。私。壁に耳あり、障子に目あり。どこでどんな事態を招くかわからんもんね。
2001年03月26日 21時32分08秒

3月10日
県知事選挙が告示された。候補者は5人。そのうち1人にまつわるかなりヤな話を友人から聞いた。まあ、多分に私情が含まれてるとは言え、 いい加減なことを言う人ではないし、きっとそれは事実なんだろう。事実なら、この人だけは絶対知事にしたくない。でも、こういう話って、 友人とかにするにしても…どの程度話してよいものやら。事実なら私も「この人だけはダメ!」って言いたいさ。けど…そんな過去の暗い話が、 他の4人の候補者に絶対ないとは言い切れない。表には絶対出てこないそんな話が、もしかしたらあるかもしれない。そう思うと…1人のことだけを迂闊に他人に話してよいものか。 全く…誰に投票したらいいのやら。まあ、もっとも、友人が言ってた人、方針が私の好みではないんで、どっちにしろ私はこの人には投票しないだろうけど。
その「ヤな話」、詳しく書いてしまうと誰だか特定できてしまうと思うんで、書きません。こういうトコに書いていい話じゃないよなぁ、多分。「選挙妨害だ!」とか言われたらヤだし。 もし、知りたい人がいたら、こっそり聞いてくれ。友人から聞いた話をそのまま伝えましょう。それでどう判断するかは自分次第だからね。
とにかく、県民主体の政治してくれる人がいいよな。簡単に見極められるものじゃないけどさ。
2001年03月10日 15時33分37秒

3月1日
卒業単位、1だけ足りず。何が落ちたかは既にわかってるんだよなぁ…。 まさか、他の科目全部単位出してもらえるとは思ってなかった。 きっと、落とした先生も、超ギリギリで1個でも落ちたら足りなくなるってわかってたら、 無理矢理60点つけたんだろうなぁ…。みんないい人すぎて、マジで泣けてくるよ…。 さて、特別試験の科目は何になるやら。
2001年03月01日 17時44分36秒

戻る