いわゆるひみつ(?)日記(2004年9月)
|
先週、新たに生まれたねず子のシッポ切ってDNA取って、DNAが入ってるかどうかチェックして、入ってなかったものは…サヨウナラ、なんてことをやってました。学生時代、ハムスターの解剖をやったことはあるけど…アレはトルエンか何かで麻酔させて既に動かなくなったヤツだったから、まだよかったんだけど…。自分で息の根を止めたのは初めてですよ…。ああいう実験動物って、あくまで実験用に人為的に操作したものだから、外に持ち出すワケにはいかないんだよね…。実験に使えないからって、飼うワケにはいかないんだよね…。…学生時代、違う学科の人が実験でマウスとか使った時に「早く帰りたかったら、情けは捨てろ」とか言われた、とか言ってたのを思い出しました…。 で、殺さなくてはならないとなると、苦しませてはいけないワケです。でも…慣れてない…つーかやったこともないと、コツも何もわからないから、手間取るんですよ…。…ゴメンよ…。成仏してください…。 しかし、心臓に悪い…と言うか、精神衛生上、あまりよろしくないです、こういうのは。こういう痛みって、忘れてはいけないよなぁ…。とボンヤリ思う今日この頃。 |
2004年09月20日 18時50分46秒
|