いわゆるひみつ(?)日記(2004年11月)
|
ふと思ったこと。部長が帰ってきたのは嬉しいけど…このみんが言ってた「手塚に相応しい登場シーン」って、アレなの? いや、確かに、「らしい」と言えば「らしい」んだけど…でも、もっと劇的なものを想像してたよ、あたしゃ(笑) それこそ、全国大会決勝とかですね…。いや、某サッカー漫画の天才キーパーを引きずりすぎてるような気もするけど(笑) あと、九州の部長。これもねぇ…描きたい、とは言ってたけど…結局描かずに帰ってきちゃったし…。また番外編とかででも描いてくれるかな? |
2004年11月29日 22時58分34秒
|
|
ミュのチケットのオークション、すごいね。千秋楽の相場は15万か(笑) 全く…よくやるよ。買う人がいるから、転売する人がいるんだけどね。そこまでして観ても、楽しめるのかなぁ…。私はムリだけどな。しまいにゃ、いきなり5万とかで出品する人までいるしね。オークションなんかにそこまでのカネ出す気があるなら、もっと別のことができると思うんだけどなぁ…。 1件、36000円出品で落札者なしで終了してたのは、ホントに入札なく終了したのか、それとも即決の裏取引があったのか…。でもまぁ、それまで入札がなかったのは事実だよな。やっぱりねぇ…。いきなりそんな値段で出されても、入れないよねぇ…。 ようやっと、今まで見てきたレベルの値段に落ち着き始めてきたようなカンジがしなくもない。やっぱりチケットのオークションは嫌いだけどな。 |
2004年11月27日 22時17分39秒
|
|
ミュのチケット、やっぱりオークションに出てるワケです。見てると、もう7万とかついてるのね。千秋楽でなくても、万単位の金額がついてるのね。…まぁ、そりゃそうだろうな。あんな小さいホールなのに、卒業公演とか言われちゃうとね…。 けど、チケット取りの前は「5万くらいなら出しそう」とか思ったけど…こういうの実際に見ちゃうと、そんな気も失せるんだよね。自分のヒトとしてのプライドが、それを許さない。なりふり構わず、どんなことをしてでも見たい、とは思う。けど、それでもやってはいけない一線ってのが自分の中にあって。オークションってのは、そのラインの向こう側にあるんだよね。ダフ屋が犯罪なら、オークションも犯罪だ、って意識があるんだろうな、自分の中で。それに、前にも書いたことがあるかもしれないけど、定価以外の金額で手に入れるのって、他のファンや主催者、誰より出演者に対しての裏切りだと思ってるんだよね。だからまぁ、ムカつきつつ、絶対に手は出さないんですが。 なので、こんなモノ見てイライラしてるのもバカらしいので、こういうモノは面白い見世物だと思うことにしました(笑) …そういう目で見てると、面白いや。何つーの? 真剣に大ハマりしてる人に対して、生温く見守る目っつーの?(笑) けど、友人とも話してたんだけど…もし席にランク分けがあって、「最前列センター3万円」とかいうことを主催者がやるのであれば、それは買う(笑) 公式なものとしてやるのであればね。 |
2004年11月16日 23時47分32秒
|