月華の登場キャラ:「時代を継ぐ少年」楓の巻

ここでは楓チャンのことをちょっと深く掘り下げてみましょう。
名前楓(かえで)
性別
生年月日弘化3(1846)年9月14日。1では17歳、2で18歳。
身長/体重5尺8寸(約175cm)/16貫目(約60kg)。2では身長が1寸伸びました。
利き手
流派活心一刀流(かっしんいっとうりゅう)
武器刀「疾風丸(はやてまる)」
家族構成義父…慨世(がいせい、故人)、義兄…御名方守矢(みなかた・もりや)、義姉…雪(ゆき)
宝物義父の形見の刀
趣向港で海を眺めること
好き水羊羹
嫌い暑苦しい物
シンボルアイテム紅葉
声優水津光司
オレ的愛称楓チャン


キャラ設定:月華1編
楓は幼い頃、剣術の師匠に拾われ、守矢、雪と共に兄弟のように育てられた。その頃から楓には不思議な力があった。「覚醒」し、金髪になり、自信に満ち、神秘的な力を発揮する。 楓自身はこの「力」を恐れていたようだ。自分が自分でなくなるようで、怖いらしい。
楓は、剣術を教えてくれていた守矢に特に信頼をおいていたが、楓が12歳になったある日、事件が起こる。雪と使いから戻った時に楓が道場で見た光景は、倒れた師匠の躯と、血の付いた刀を握る守矢の姿だった。 楓は夢中で守矢に斬りかかっていったが、守矢は楓の刀を避けようともせず左肩に食らい、何も言わずに道場を去っていった。 それから5年…楓は事件の真相を知る為、そして師匠の仇を討つ為に守矢を追って旅立った。
ゲーム的には、ゲージがたまった時に「BCD同時押し」で「覚醒」します。その様は、まるでスー●ーサ●ヤ人(笑) 一度「覚醒」してしまうと、そのラウンドが終わるまでは戻れません。 しかも、徐々に体力ゲージが減って行きます。0になることはないけど。その代わり、卑怯なくらいの超人的強さがついてきます。
キャラ設定:月華2編
嘉神の事件から半年が経ち、楓は徐々に青龍としての自覚に目覚め始めていた。そんな折り「地獄門封印の鍵を発見」という一報を受け、雪と共に翁を訪ねた。 そこで楓達は「地獄門」を封印するには、「封印の儀」を行わなければならないこと、そして「封印の儀」には「封印の巫女」が必要であることを知らされる。 また同時に、巫女を殺す者「常世の使者」について聞かされる。「常世の使者」から「封印の巫女」を守り、「封印の儀」を成功させるべく、再び旅に出たのであった。
実は「四神」のひとり、リーダー格の「青龍」であった楓。2では、「覚醒」した状態が通常状態です。キャラ紹介に、いちいち「楓(覚醒)」とか書いてあったような気が。 常に「覚醒」したままなんで、1の「覚醒」と比べると思いっきり弱体化してます(笑) キャラ選択画面でコマンド入力によって、「覚醒前」の楓を使用することができます。 が…途中で「覚醒」することはできません(笑) そのため…さらに弱い。

さて、楓チャンですが…けっこう「カワイイ」というイメージが強いのだけど、実は身長高かったりして、そんなに「カワイイ」子ではないのかもしれません(笑)  まあ、「覚醒」した時とのギャップがすごく大きいから、「覚醒前」がすっごく「カワイイ」と感じるのかな。オフィシャル絵見ても、1は「カワイイ」ってカンジではないね。 2の「覚醒前」の絵はすっげー「カワイイ」けど(笑)
ちなみに私、1の「覚醒」楓の「何故お師さんを殺した? 答えろ、守矢ァ!!」っつーセリフ(テロップですが)にノックアウトされました(笑) 普段は「兄さん」て呼んでるのに!  呼び捨て! しかもすっげー高飛車な口調!! こ、コレは…(妄想の始まり)

戻る